閉じる

金継ぎ

June 26, 2023 14:00

✨将軍足利義政(1435-1490)は、茶の湯の席でいつもお気に入りの茶碗を
使っていたという伝説があります。ある日、その茶碗が割れてしまい、
ホッチキスで修理しましたが、水密性はありませんでした。

将軍は職人に解決策を探すよう指示し、それで、金継ぎが生まれたのです。
物が壊れたとき、そのひび割れを隠すのではなく、ひび割れを際立たせるために
金で修理するという意味がある金継ぎは、不完全さの中に見出される美しさと時間の
自然な流れを称える日本のコンセプトも表します。こうして、技法は繊細で厳しい
芸術へと昇華されました。最高の金継ぎを作るには1年かかることもあります。

割れたものの破片をきれいにし、伝統的な漆で修復します。
漆は強力で耐熱性のある天然の接着剤で、茶道具の修理に完璧に適しています。
割れた部分には金や銀(銀継ぎ)を重ね、輝きを与えます。

About L'Institut Bernardaud:

Because the French art of living is the envy of the world, what better way than with porcelain to introduce you to the teeming world of the table... Contribute with L'Institut Bernardaud to reenchanting this convivial and so precious moment of the meal by following our various workshops and conferences. A program with a creative approach and open to the world to live an exciting adventure at the crossroads of gastronomy, art, history or decoration.

Eブティックの利点

Truck icon

送料無料

税込50,000円以上で送料無料

Sync icon

返品無料

全注文で14日以内返品無料

Gift icon

贈る芸術

ベルナルドの箱に美しく包装されたギフトにメッセージカードを添え、よりパーソナライズされたギフトを